今回は上げるのが遅くなってすみません。
その分と言ってはなんですが、ちょっと長くなってます。よければ最後までお付き合いください。
朝晩寒くなってきたとは言え、昼間9月とは思えない暑さと湿度になってしまった札幌です。
夏が長くなるのは嬉しいけど、アマゾンの火災や、地球温暖化が加速していて心配ですね。
そして1年前の大規模な胆振東部地震。あれからもう1年なんて。
昨日は厚真町で米農家の再生を一人でやっている方のドキュメンタリー番組をTVでやっていました。
ご家族全員を震災で亡くされどれほどの悲しみの中、再生されたのか。考えると胸が痛みました。
米を作るのにこれほどの手間と時間がかかるのも知りませんでした。
食べるものと住むところの大切さを改めて考えさせられました。
お米や野菜、大事に食べたいものです。
知人がベランダ菜園をしていて、ミニトマトの苗を分けてくれました。
実がなって、日に日に大きくなるのを見るのが幸せな朝時間になりました。
ちょっとずつ野菜やハーブを育ててみたいと思っているこの頃です。
気象病の関節痛があるので、無理し過ぎず、生活の中のちょっとした楽しみと制作と、、
バランスを取りながら生活できたらいいなと思っています。
最近作っている小さな作品です。電気を入れるのが面倒になり、窓を3面に開け明るくしたのですが、
時間がかかり結局大変でした。
一番右画像のマヨネーズみたいなチューブ容器に入った漆喰をホームセンターで購入し、ヘラで塗ると
中央画像のような質感になります。乾いてから色をつけます。
くるみ割り人形を以前のより大きくして、口が開くよう改良してみました。
どうしたら動かせるのか?考えるのは大変でもあり楽しくもあり、、出来た時は嬉しいものです。
(ただし一番左のねこのくるみ割り人形は口が開きません)
そしてかき氷。海や温泉で今年食べたかき氷です。ラズベリー、いちご、ほうじ茶みるくのかき氷を食べました。
最近はショウガとか、ポタージュスープとか、オトナの甘くないかき氷も出てきましたね。
いっそ来年はかき氷マシンを買って、家で作ろうかなと思ってるくらいです。
色々な味を研究して作ってみたいものです!
昨年は、私が忙しく友人3人で海へ行く約束がはたせなかったので、今年はどうしてもと行ってきました。
ちょっと気温が下がったタイミングで、小樽の手前の銭函の海岸に行けてよかったです。
シロクマカフェというカフェにて。
時期的に貝殻やシーグラスはあまり拾えませんでしたが、それでも色々珍事件ありで楽しいひと時でした。
中でも私が海岸に着いてすぐに靴からサンダルに履き替える時、に靴下をどこかに落としたと帰りのカフェで気がつき、優しい友人らが海岸に探しに行こうと言ってくれて、、。
散々探して諦めていたところに、友人の一人が「これ?」とつまんで持って来たそのびしょ濡れの塊こそが、それでした!
数時間も経ってるのに、よくもまあ見つかったものです。波打ち際にいたそうで( ;∀;)、、
本当にラッキーな靴下です。
とても履き心地が良く10年近くも履いているのに毛玉一つ出ないお気に入りの靴下だったので、見つかって本当によかったです。3人で大笑い、友達2人に感謝です。
また今年は急用で夫と網走に行ってきました。
用事がメインで、あとは少しの時間、道の駅と海と駅近くの民芸店だけで、ゆっくりは出来なかったので、網走の友人には声はかけなかったのですが、夫も私も網走のなんとも言えない雰囲気が好きなので、また今度ゆっくり行きたいものです。
道の駅の流氷ソフトクリームが味も見た目も以前とは変わってしまってショック!
以前の塩味でいい具合にくすんだブルーの流氷ソフトクリームの方が好きでした。
定番の網走地ビール、流氷ドラフトです。こんな色なのに美味しいんです。色は山芋でつけているんだとか。
帰る前に駅の近くの大広民芸店に寄り、うちの子にした物たちです。
木彫りの物が沢山あり、、そこの息子さんなのか?高校生くらいの男の子が「セワポロロ」(画像の一番小さな人形)という人形(北方民族ウィルタ族によって造られていたものを原形にしているそうです)を彫っていて感動しました。
木彫りに興味がある私は、少し木についてお話はしたけど、その子にもっとお話しを聞いてみればよかったと後悔。
また今度行くことがあったら色々質問してみます。
網走川のほとりを帰る日の朝、夫と散歩しました。
モザイクでこんなのが出来てるのを知りませんでした。
今月のステンドクラス教室でのねこちゃん。
ガラスをじっと見つめたり、遊んでほしいのか、作業台に飛び乗っては作業の邪魔をしてきたり。
いつもよりよく喋ると思ったら、暑くて水が欲しかったようで。皆がパピコを食べてる時、私にもちょうだいとばかりに訴えてきました(笑)
これらは生活の一部に過ぎませんが、、(いつもゆるゆるな内容ですみません)
今月末からの郡山の展示会に向けて、無理し過ぎず頑張りま~す。